独学合格プログラム

令和2年10月 問50-2 建物

【問題】

基礎の種類には、基礎の底面が建物を支持する地盤に直接接する直接基礎と、建物を支持する地盤が深い場合に使用する杭基礎(杭地業)がある。

 

>解答と解説はこちら

【問題】

基礎の種類には、基礎の底面が建物を支持する地盤に直接接する直接基礎と、建物を支持する地盤が深い場合に使用する杭基礎(杭地業)がある。

 

【解答】

【解説】

基礎の種類には、「直接基礎」と「杭基礎」があります。

直接基礎とは、基礎の底面が建物を支持する地盤に直接接する基礎です。

杭基礎とは、建物を支持する地盤が深い場合に使用する基礎です。

基礎の種類

kiso1-1
布基礎

建物の壁の下のみに連続して設置した基礎が支える仕組みで 、「床下に湿気がこもりやすい」「軟弱で柔らかい地盤では地盤の揺れにより基礎の沈み方が一定ではなくなり、不同沈下の状態になりやすい」という難点もあります。

▼デメリット

  • 不同沈下の状態になりやすい
  • 床下に湿気がこもりやすい
kiso2
ベタ基礎

建物の下の地盤全体に鉄筋コンクリート造の基礎工事を行う方法。 建物全体を面で支え、建物の荷重を均一に地盤に伝えることができるため、軟弱な地盤には有効な基礎といわれています。

▼メリット

  • 不同沈下に対して優れた抵抗性を備えている
  • 地面を鉄筋コンクリートで覆うのでシロアリの侵入を防いだり地面からの水蒸気を防ぐことができます
kiso3
杭基礎

軟弱地盤の場所で、通常の基礎底盤の下から固い支持層まで杭を入れる工法のこと指します。

杭に用いられる材料により、木杭、コンクリート杭、鋼杭に分けられます。

kiso4

 


令和2年・2020年(10月試験)の宅建過去問

問1 1 2 3 4
問2 1 2 3 4
問3 契約解除(判決文) 1 2 3 4
問4 賃貸借 1 2 3 4
問5 委任 1 2 3 4
問6 錯誤 1 2 3 4
問7 保証 1 2 3 4
問8 1 2 3 4
問9 売買・贈与 1 2 3 4
問10 時効 1 2 3 4
問11 借地権 1 2 3 4
問12 1 2 3 4
問13 区分所有法 1 2 3 4
問14 不動産登記法 1 2 3 4
問15 都市計画法 1 2 3 4
問16 都市計画法(開発許可) 1 2 3 4
問17 建築基準法 1 2 3 4
問18 建築基準法 1 2 3 4
問19 宅地造成等規制法 1 2 3 4
問20 土地区画整理法 1 2 3 4
問21 農地法 1 2 3 4
問22 国土利用計画法 1 2 3 4
問23 印紙税 1 2 3 4
問24 不動産取得税 1 2 3 4
問25 不動産鑑定評価基準 1 2 3 4
問26 免許 1 2 3 4
問27 広告
問28 取引士 1 2 3 4
問29 媒介契約
問30 報酬計算
問31 35条書面 1 2 3 4
問32 8種制限 1 2 3 4
問33 37条書面 1 2 3 4
問34 取引士 1 2 3 4
問35 営業保証金 1 2 3 4
問36 保証協会 1 2 3 4
問37 37条書面
問38 媒介契約 1 2 3  4
問39 1 2 3 4
問40 クーリングオフ
問41 重要事項説明 1 2 3 4
問42 8種制限 1 2 3 4
問43 免許 1 2 3 4
問44 35条書面 1 2 3 4
問45 1 2 3 4
問46 住宅金融支援機構 1 2 3 4
問47 不当表示法 1 2 3 4
問48 統計
問49 1 2 3 4
問50 建物 1 2 3 4
 

No tags for this post.