独学合格プログラム

平成13年 問6-1 委任

【問題】
委任契約において、委任者又は受任者が死亡した場合、委任契約は終了する。

 

>解答と解説はこちら

【問題】
委任契約において、委任者又は受任者が死亡した場合、委任契約は終了する。

 

【解答】

委任者または受任者が死亡 → 委任契約は終了

【解説】

委任契約の下表については別途覚えるのではなく、任意代理と同じです。

委任契約の終了事由

inin-syuryo
後見開始の審判で「委任契約が終了しない」や「代理権が消滅しない」理由
委任契約も任意代理の場合、認知症になる前、つまり、判断能力はあった時に委任しています(代理権を与えています)。その後、認知症になり、後見開始の審判を受けた場合の話ですが、この場合、当時の意思を尊重するために、委任契約を終了させない(代理権を消滅させない)のです。

任意代理の場合、「代理権の消滅」という言い方をし、委任契約の場合、「契約の終了」という言い方をするだけで内容は変わりません。

また、代理権を与える側を「本人」と言い、一方、委任契約において、任せる側を「委任者」と言います。

さらに、代理権を与えられる側を「代理人」と言い、一方、委任契約において、任される側を「受任者」と言います。

そして、「委任契約は、委任者または受任者が死亡することによって終了する」「代理権は、本人または代理人が死亡することによって消滅する」ということはそのまま覚えた方が早いです!

代理権の消滅事由

dairiken-syoumetu-hyou1 【考え方】

①任意代理の場合も法定代理の場合も、本人もしくは代理人が死亡した場合は、代理権は消滅する。

②任意代理の場合、一般的に、「報酬を約束して頼む」場合が多いです。もし、本人が破産してしまうと、代理人が頼まれたことを行っても、報酬が支払われない可能性が生じるから、代理人が困らないよう代理権を消滅させる。

③そもそも法定代理は本人(未成年者や成年被後見人)を保護するための者なので、本人が破産したからといって、法定代理権が消滅してしまうと、保護する者がいなくなり困ります。だから、法定代理の本人が破産しても、代理権は消滅しない。

④任意代理も法定代理も、破産している代理人は信用できないです。だから、代理権が消滅する。

⑤任意代理の場合、認知症になる前、つまり、判断能力はあった時に代理権を与えています。その後、認知症になり、後見開始の審判を受けた場合の話ですが、この場合、当時の意思を尊重するために、代理権を消滅させない。

⑥法定代理人はそもそも、本人(未成年者等)を保護するための者なので、本人が後見開始の審判を受けたからといって代理権が消滅したら、保護する人がいなくなります。そのため、代理権は消滅しない。

⑦法定代理も任意代理も、代理人が認知症になって後見開始の審判を受けてしまうと、代理人が適切な代理行為が出来ない可能性がある。だから、代理権を消滅させる。

⑧任意代理はそもそも、本人と代理人の代理契約に基づいているので、本人から解約したり、代理人から解約することも許されている。

⑨法定代理はそもそも、本人(未成年者・成年被後見人)を保護するために、法律で定めています。任意代理のように当事者同士で契約をしているわけではないので、親を法定代理人から外す(解任する)ということはない。

代理と委任の違い

Dairi-inin-tigai 内容は重複する部分が多いので、「本人―代理人」と「委任者―受任者」はほぼ同じと考えてよいでしょう。


問1 共有 1 2 3 4
問2 意思表示・ 1 2 3 4
問3 相隣関係・囲繞地通行権 1 2 3 4
問4 連帯債務 1 2 3 4
問5 物権変動 1 2 3 4
問6 契約総合 1 2 3 4
問7 抵当権 1 2 3 4
問8 1 2 3 4
問9 借家権・賃貸借 1 2 3 4
問10 不法行為 1 2 3 4
問11 相続 1 2 3 4
問12 借地権 1 2 3 4
問13 借家権 1 2 3 4
問14 不動産登記法 1 2 3 4
問15 区分所有法 1 2 3 4
問16 国土利用計画法 1 2 3 4
問17 1 2 3 4
問18 都市計画法・開発許可 1 2 3 4
問19 都市計画法 開発許可 1 2 3 4
問20 建築基準法 防火地域 1 2 3 4
問21 建築基準法 1 2 3 4
問22 土地区画整理法 1 2 3 4
問23 1 2 3 4
問24 宅地造成等規制法 1 2 3 4
問25 建築基準法 1 2 3 4
問26 所得税 1 2 3 4
問27 印紙税 1 2 3 4
問28 1 2 3 4
問29 不動産鑑定評価基準 1 2 3 4
問30 免許の要否 1 2 3 4
問31 取引士 1 2 3 4
問32 宅建業法総合 1 2 3 4
問33 営業保証金 1 2 3 4
問34 宅建業法総合
問35 37条書面 1 2 3 4
問36 重要事項説明書・35条書面 1 2 3 4
問37 業務上の規制 1 2 3 4
問38 宅建業法総合 1 2 3 4
問39 35条書面 37条書面 1 2 3 4
問40 保証協会 1 2 3 4
問41 8種制限 1 2 3 4
問42 宅建業法総合 1 2 3 4
問43 案内所 1 2 3 4
問44 8種制限 1 2 3 4
問45 監督処分 1 2 3 4
問46 住宅金融公庫法
問47 不当景品類及び不当表示防止法 1 2 3 4
問48 統計
問49 土地 1 2 3 4
問50 建物 1 2 3 4