独学合格プログラム

平成16年 問19-3 開発許可

【問題】
市街化調整区域のうち、開発許可を受けた開発区域以外の区域では、農業に従事する者の居住の用に供する建築物を新築する場合、都道府県知事の許可は不要である。

 

>解答と解説はこちら

【問題】
市街化調整区域のうち、開発許可を受けた開発区域以外の区域では、農業に従事する者の居住の用に供する建築物を新築する場合、都道府県知事の許可は不要である。

 

【解答】

「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」では農業者用のマイホームを建築するために、知事の許可は不要

市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域で建築 → 原則として知事の許可が必要

【解説】

まず、「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」とはどういう区域か考えてみましょう。

市街化調整区域はできるだけ、建物を建てて欲しくない区域です。

ただ、市街化調整区域であっても、開発許可を受けて建物を建てることができる区域もあります。

つまり、 「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」とは、開発許可を受けていない、建物を建てて欲しくない区域(市街化調整区域)とも言えます。

したがって、建物を建築する場合は、原則として、知事等の許可が必要になってきます。

ここまでが原則の話です。

市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域とは?
tokuteiyoutoseigen-tokubetuyouto2

「市街化調整区域(開発許可を受けた開発区域を除く。)とは言い換えると
「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」です。

試験ではどちらの言葉で出題されるか分からないので、どちらも同じものと覚えておきましょう!

次に、上記言葉を細かく分解して理解していきます!

「市街化調整区域」はできるだけ、建物を建てて欲しくない区域です。

ただ、市街化調整区域であっても、開発許可を受けている区域であれば、建物を建てることができる区域です。

つまり、
「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」
「市街化調整区域(開発許可を受けた開発区域を除く)」とは、
開発許可を受けていない、建物を建てて欲しくない区域(一般的な市街化調整区域)とも言えます。

したがって、 「市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域」
「市街化調整区域(開発許可を受けた開発区域を除く)」で建物を建築する場合は、
原則として、知事等の許可が必要になってきます。

ちなみにこの「許可」は「開発許可」ではありません。

市街化調整区域内で建物を建てるための許可です。

そもそも「開発許可」は「土地」の造成工事の許可であることイメージすれば、
この話は「建物建築」の話なので「開発許可」ではないことはイメージできるでしょう!

例外として、下記3つは許可不要です!
① 都市計画事業の施行として行う建築物の新築、改築もしくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設
② 非常災害のため必要な応急措置として行う建築物の新築、改築もしくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設
③ 仮設建築物の新築

ここからが例外の話です。

市街化調整区域では、農林漁業の用に供する政令で定める建築物(農林漁業の生産・集荷、生産資材の貯蔵・保管などの用に供するもの)又は農林漁業者の居住の用に供する建築物の新築等は許可不要です。開発許可のルールとよく似ています。

ただし、この「許可」とは「開発許可」のことではありません。

建物を建築するための許可なので、開発許可とは別のルールであること頭の片隅に置いておきましょう。

市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域内で知事の許可なく建築できる建築物
イメージとしては開発許可不要の例外と同じと考えると効率的です。
  • 「農林水産物の生産・集荷」または「生産資材の貯蔵・保管」の用に供する建築物
  • 農林漁業者の居住用建物(マイホーム)
  • 公益上必要な建築物駅舎・鉄道、図書館、公民館、変電所など公益上必要な建築物建設のための開発行為
  • 都市計画事業、土地区画整理事業、市街地再開発事業など事業の施行として建築する建築物
  • 非常災害のために必要な応急措置のための建築物
  • 通常の管理行為、軽易な行為として建築する建築物


平成16年・2004年の過去問

問1 意思表示 1 2 3 4
問2 代理 1 2 3 4
問3 物権変動 1 2 3 4
問4 弁済 1 2 3 4
問5 時効 1 2 3 4
問6 連帯保証/ 1 2 3 4
問7 相隣関係 1 2 3 4
問8 相殺 1 2 3 4
問9 物権変動 1 2 3 4
問10 契約不適合責任 1 2 3 4
問11 民法その他 1 2 3 4
問12 相続 1 2 3 4
問13 1 2 3 4
問14 借家権 1 2 3 4
問15 不動産登記法 1 2 3 4
問16 国土利用計画法 1 2 3 4
問17 都市計画法 1 2 3 4
問18 都市計画法/開発許可 1 2 3 4
問19 都市計画法/開発許可 1 2 3 4
問20 1 2 3 4
問21 建築基準法 1 2 3 4
問22 土地区画整理法 1 2 3 4
問23 宅地造成等規制法 1 2 3 4
問24 農地法 1 2 3 4
問25 その他法令 1 2 3 4
問26 不動産取得税 1 2 3 4
問27 贈与税 1 2 3 4
問28 印紙税 1 2 3 4
問29 不動産鑑定評価基準 1 2 3 4
問30 1 2 3 4
問31 免許の基準 1 2 3 4
問32 免許の基準 1 2 3 4
問33 1 2 3 4
問34 取引士 1 2 3 4
問35 営業保証金/8種制限 1 2 3 4
問36 広告 1 2 3 4
問37 35条書面 1 2 3 4
問38 35条書面 1 2 3 4
問39 1 2 3 4
問40 8種制限 1 2 3 4
問41 報酬計算 計算問題
問42 8種制限 1 2 3 4
問43 1 2 3 4
問44 業務上の規制 1 2 3 4
問45 宅建業法総合 1 2 3 4
問46 住宅金融公庫 法改正のため省略
問47 1 2 3 4
問48 統計
問49 建物 1 2 3 4
問50 土地 1 2 3 4